月光堂楽器店 | 学科 古楽科
-1
archive,tax-course,term-course-early-music,term-62,bodega-core-1.0.1,ajax_fade,page_not_loaded,,select-child-theme-ver-1.1,select-theme-ver-3.2,smooth_scroll,wpb-js-composer js-comp-ver-6.4.1,vc_responsive
 

古楽科

リュート・ビウエラ・ルネサンスギター科 小出智子

14歳でクラシックギターを始める。 同志社大学英文学科卒業後、会社員生活を経て、リュートを始める。 ソロ、通奏低音、伴奏、民族楽器との共演や、録音への参加など、関西を中心にジャンルを問わず幅広く活動中。 NHK大阪文化センター「リュートでうたうイギリスはやりうた」リュート伴奏担当。リュート演奏、リュートソングの指導やレクチャーなども行っている。(龍谷大学REC講座など)。 ムーミンファン歴四半世紀超...

テオルボ・バロックギター・古楽声楽科 笠原雅仁

武蔵野音楽大学声楽科にて宮本昭太氏に師事。 同大学卒業後は有村祐輔氏のもとで声楽、古典音楽理論を学んだ後、1998年に渡英。 ロンドンの英国王立音楽大学、大学院古楽科にてN.ロジャース、S.ロバーツの各氏に声楽を、J.リンドベルイ氏にリュートを師事。...

コルネット科 上野訓子

京都市出身。 コルネットを濱田芳道、B.ディッキー、W.ドンゴワ、J.テュベリの各氏に師事。 スイス・バーゼルスコラカントゥルムにて学んだ後、渡仏。パリ市高等音楽院古楽科にて、コルネット奏者として同音楽院では初のディプロマ取得者として満場一致で卒業。...

チェンバロ科 吉竹百合子

兵庫県出身。 大阪音楽大学音楽学部卒業後、同大学教育助手(西洋古楽演習)として演奏やチェンバロ製作に携わる。 ヴェネツィアにてイタリア・チェンバロ協会マスターコース修了、国内外のマスターコースにて研鑚を積む。...

ヴィオラ・ダ・ガンバ科 中野潔子

大阪音楽大学楽理科卒業 同大学院修了(音楽学) ヴィオラ・ダ・ガンバを坂本利文氏に師事 ガンバコンソートや様々な楽器とのアンサンブル、ソロなどで各地の音楽祭やコンサートに出演 ...

ギター・リュート科 岡本 一郎

ギリシャ国立音楽院卒。 ギターを近藤敏明、O.ギリア、J.ブリームに師事。 ギリシャ、ユーゴスラビア、フランス、ドイツの各都市で演奏会を開く。...