月光堂楽器店 | ルイス・デ・ナルバエス
51021
page-template,page-template-full_width,page-template-full_width-php,page,page-id-51021,page-child,parent-pageid-50901,bodega-core-1.0.1,ajax_fade,page_not_loaded,,select-child-theme-ver-1.1,select-theme-ver-3.2,smooth_scroll,wpb-js-composer js-comp-ver-6.4.1,vc_responsive
 

ルイス・デ・ナルバエス

 皇帝の歌(La Canción del Emperador)

名前
Luis de Narváez

 

生没年
1500?-1555/60

 

出身
スペイン

楽器
ビウエラ

 

楽譜

『ルネッサンス名曲選集』阿部保夫編,全音楽譜出版社

皇帝の歌(La Canción del Emperador)

 

『スペインギター音楽名曲コレクション 第一集』日本・スペインギター協会編,現代ギター社

「牝牛を見張れ」の主題による変奏曲(Diferencias Sobre Guárdame las Vacas)

 

『スペインギター音楽名曲コレクション 第二集』日本・スペインギター協会編,現代ギター社

皇帝の歌(La Canción del Emperador)

 

メモ

スペイン黄金時代時代を代表するビウエラ奏者。
ビウエラはスペインで盛んに演奏されたギターの祖先にあたる楽器。
カルロス1世、フェリペ2世に使えた。

現在もギターでよく演奏される「皇帝の歌」は、ルネサンス時代最高の作曲家と言われるジョスカン・デ・プレ「千々の悲しみ(Mille regretz)」をビウエラ用に編曲したもの。

ある意味、夢のコラボ?

神聖ローマ皇帝カール5世(スペイン王としてはカルロス1世)が好んだので、「皇帝の歌」と言われる。

千々の悲しみ(Mille regretz)