月光堂楽器店 | フランチェスコ・ダ・ミラノ
50906
page-template,page-template-full_width,page-template-full_width-php,page,page-id-50906,page-child,parent-pageid-50901,bodega-core-1.0.1,ajax_fade,page_not_loaded,,select-child-theme-ver-1.1,select-theme-ver-3.2,smooth_scroll,wpb-js-composer js-comp-ver-6.4.1,vc_responsive
 

フランチェスコ・ダ・ミラノ

名前
Francesco Canova da Milano

 

生没年
1497-1543

 

出身
イタリア

楽器
リュート

 

楽譜
『ルネッサンス名曲選集』阿部保夫編,全音楽譜出版社
リチェルカーレ(RICERCARE)

 

メモ
イタリアルネサンス時代を代表するリュート奏者。
ローマ教皇レオ10世に使えた。
という事は、あのミケランジェロやラファエロといった名だたるルネサンスの巨匠の同僚という事になる。
ヴァチカンの壁画や彫刻が美しく飾られていた頃、流れていた音楽、といえばイメージできる。

また、ヴィオラ・ダ・ガンバやオルガン奏者としても活躍。